みんなで作る、繋ぐ、坂本龍馬のポータルサイト「龍馬街道」です。NHK龍馬伝、龍馬イベント、龍馬関連書籍や、龍馬動画の紹介も。
龍馬街道トップ龍馬街道トピックス福山雅治さんも見た!ハイビジョンカメラの幽霊。

龍馬街道トピックス

とうとう、出ちゃいました。幽霊が。
しかも、福山さん、瀧さんも、監督もみた!?



来年放送の大河ドラマ「龍馬伝」の撮影が順調に進んでいるようですね。
NHKの龍馬伝公式ページも写真が追加になっています。

しかしそれどころではない。
カメラに幽霊が映り騒ぎとなっていたそうなのです。

福山雅治さん演じる坂本龍馬を案内する溝渕広之丞の役でのピエール瀧さんによると
龍馬と溝渕広之丞が山道を歩くシーンでのこと。

監督が血相を変えて飛んできて二人の後ろを何度も確認するので「どうしたんですか?」と聞くと
「いや。幽霊みたいなのが写ってるようで」
とのこと。

瀧さんと福山雅治さんが二人でモニター画面を確認しいくと・・・

先に見た、福山さんは
落ち着いた口調で「映ってますね」。
瀧さんも見てみると、確かにハイビジョンに写る幽霊が見えた。
撮影現場は大騒ぎとなったそう。

監督も危険を感じ、撮影は30分以上中断。

しかし、その後監督がやってきて
「荷物を運んでた、下っ端の子が映りこんでて・・・」
「大騒ぎになって、いままで怖くて言い出せなかったらしいんです」
とのこと。

これでようやく、再開したそう。
前回の福山さんカメラ激突に、次は幽霊。

撮影現場の活気がいろんなエピソードを生んでいるんでしょうね~!
ほんと龍馬伝、楽しみです。

最後のキャスト発表も間近ですね。
楽しみだ!

関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

龍馬が好きっていうだけで、人の輪はこんなにも広がっていく。
もう、化学反応としか思えない出会い。龍馬に感謝です。


そう龍馬の誕生日であり命日であるこの日、前日の長崎での取材と、
「龍馬ナイト!in福岡」を終え、高知入り。

すると、岡山駅で乗り換えた電車がJR四国のラッピング電車!
ニュースで見た時は、「なんでもラッピングすればいいってもんじゃないよ」と思っていたのに実物見るとテンションが上がってくる。
p1020641
駅でレンタカーを借りて、いざ坂本龍馬記念館へ。
高知で龍馬関係の場所を回るには、やはり車が便利。
ヴィッツクラスで24時間8,000円弱。

坂本龍馬記念館での打合せが終わり、
桂浜の龍馬に挨拶を・・・と思ったら、「龍馬に大接近」をまだやっていた!
ニュースでは知っていたけど、もう終わってると諦めていたのでめちゃくちゃうれしい!

さっそく、100円を払ってやぐらに登っていく。
やぐらといっても、工事用の足場だと思った方がいい。

そしていよいよ、龍馬に会えた。
p1020645
龍馬と同じ高さに立って、なんだか本当に会話できるような気がした。
毎回来るたびに同じことを伝える。(もちろん内緒w)


ちなみに、龍馬の目線から見た太平洋はこんな感じだ。
p1020649

帰りに、龍馬誕生の地(上町)によってみると、誕生日の飾り付けがされていた。
誕生祭については、龍馬街道特別特派員のerikaから近々レポートが上がるのでそちらを参考にされたい。
p1020679

そしていよいよ、
今回の高知入りのメインイベント。
「坂本龍馬ナイト!in高知炭炭(たんたん)」。
この炭炭については、以前にも一度来たことがある。
坂本龍馬さん(実名)と高知で飲んだ時、そう西岡燃料さんのガレージで
不定期に開かれる、備長炭七輪焼きの店だ。

この日集まったのは、
約20名。福岡の龍馬ナイトもそうだったが、こちらもメンバーが多彩。
国家公務員、県職員、フリーアナウンサー、フリーター、大学生、SE、郵便局員、宮司、財団職員、商店街事務局長、労務士、会社社長、漫画家、ディレクター、広告関係者などなど。うるめ、丸天、さんま、もやし、ウインナーなどお酒を片手につつきながら、自己紹介からめちゃくちゃ盛り上がる。
p1020666
龍馬が繋いでくれた人脈だ。
この繋がりがどんどん広がって行くのが楽しみだ~♪

漫画家と書いていたのは実は、
高知新聞で、きんこん土佐日記という四コマ漫画を描いている村岡マサヒロさん。
前回、東京の個展にお邪魔した時に龍馬の絵を書いてもらった繋がりで
今回、忙しい中駆けつけてくれたのだ。

村岡先生に、さっそくおねだり。
p1020669
muraoka_manga

最高です。そして、村岡さん酔ってます(笑)!!
イラストの中にも書いてありますが、11月23日、正午、および3時から
高知市帯屋町1丁目の金高堂書店本店にて
「きんこん土佐日記第5巻」の先行発売&サイン会が開かれるそうです。
正午より、先着200名に整理券が配られるそうです。


明日は月曜で仕事というのに、一次会で終わるという考えは毛頭ないようで
そのまま二次会へ。


二次会は、高知市内追手筋の「海鮮居酒屋 龍馬屋」。
ここの大将のトークと歌は、最高。
そして、ここで食べた、にぎりは本当においしかった。
p1020676

なんでも、この龍馬屋。
現在TBSドラマ「仁-JIN-」で龍馬役を演じている内野聖陽(うちのまさあき)さんも
ここで、土佐弁を勉強して帰ったそう。つまり、大将は内野さんの先生というわけ。
ここでも、たまたま東京から来ていた、2名も巻き込んで
飲み会は、朝方まで続いたのでありました。

高知の夜。誕生日&命日に龍馬がつないでくれた人脈。
この輪がどんどん広がって、高知が、長崎が、日本中が元気になってほしいです!

関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

とうとう、本物を握ることができた。
龍馬が愛用したといわれる、木刀だ。



gokokujinja

木刀がある場所は、高知市街から少し離れた五台山方向にある、高知県護国神社
ここは、龍馬・武市半平太・中岡慎太郎・吉村寅太郎をはじめ幕末以来、日清・日露・大東亜戦争で
国のために殉じた高知県にゆかりある英霊四万一七四一柱が祀られている。

高知県護国神社の宮元氏によると、
「この木刀は龍馬が若年期に剣術を練磨していた際に愛用していたといわれ
山内家より、奉納されたものと伝えられています。」とのこと。
p1020653
▲厳重かつ丁寧に保管された桐箱を開く。これが!龍馬愛用の木刀!龍馬が、握って、稽古した木刀。

p1020657
▲全く反りのない、直刀(ちょくとう)だ。

p1020659
▲剣先には、無数の打突の跡がある。

p1020654
▲柄(つか)の部分は、なんだか指の形に沿ってへこんでいるようにも見える。ドキドキだ。

p1020662
▲特別に、握らせていただきました!132cmの直刀は、思った以上に長い。そして、以外に軽い。重さは780g。材質は樫木。

北辰一刀流を意識して、切先を揺らしてみたけど、よくよく考えると
龍馬が江戸に行く前に、日根野道場で使っていたものだとしたら、まだ北辰一刀流じゃないか(笑)。


大事なのはここから。
あなたにも、握れるチャンスがあるんです!
高知県護国神社のホームページによると、
「従来は御本殿(ご神体が鎮まる御殿)に奉安しておりますが、近年『木刀を拝見したい』という参拝者のお申し入れが増えています。当社でもなるべくお応えしたいと思っておりますのでご希望の際は社務所までお問い合わせくださいませ。」とのこと!!

ぜひとも、事前に連絡の上、
龍馬愛用の木刀を握り、若き日の龍馬に思いを馳せてみてはいがかでしょうか。


お問合せ

高知県護国神社
住所:〒781-8126 高知県高知市吸江213
TEL:088-882-2760


大きな地図で見る



関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

ついに、実現しました!坂本龍馬を囲んで、笑って、騒ぐ会。「坂本龍馬ナイトin福岡寺田屋」。
この日集まってくれたみんなに感謝です。



11月15日。そう。その日です。
龍馬の誕生日であり、命日である15日を前に、
高知でも長崎でも京都でもなく「福岡」にて、龍馬ファン約20名が、集まりました。

p1020629

Twitterで知り合いになった方、某有名フィギュア制作会社の方、新聞社の方、
印刷会社の方、広告代理店の方、龍馬街道メンバー、有名フィギュアを作られている会社の方、
Web制作会社の方、SE、映像制作プロダクションの方、福岡No.1ポータルサイトの代表の方、
学生の方、歴女の方、そして坂本龍馬さんと、超多彩な顔ぶれです。

p1020632
スペシャルゲストの「坂本龍馬」さん(本名)。左は、某有名フィギュア制作会社の営業Iさん。

坂本さんは、これまでも何度かお会いしていたのですが、
今回、特別に福岡に来てくださいました。
坂本さんの本、「RYOMA」ですが、2010年1月29日に出版が決まったそうです!
そして、ブログもスタート。
坂本龍馬があんなことや、こんなこともやってます(笑) 
みなさんぜひチェックしてみてくださいね。


みんなの中に、いろいろな龍馬のイメージがあって、
みんな龍馬に惚れている。
言い尽くされていることだけど、
龍馬が、今もこうして人と人を繋いでくれることに、改めて感動してしまいました。


さらに某有名フィギュアメーカーの方が、この日のために持ってきていただいたサンプルがこれ!
003
もう、これは似てるとか、似てないとかそういう事では無いと思います。
これが、デスクの上にあったら・・・。
ぜったい。頑張れるもん。
メールの語尾とか、心のなかで全部「ぜよ!」になりそう。
これ、みなさん欲しくないですか?僕は、本気で欲しいです。

12時ちょうどに、「坂本先生!覚悟!!」と、切り込んでくる演出もあり、
なんとも、楽しい龍馬ナイトになりました。

坂本龍馬さん、参加してくださったみなさま、そして龍馬に、
感謝感謝です。

また、来年やりましょう!!

関連記事
龍馬!?画像流出!!
【スクープ】坂本龍馬は生きていた!!


寺田屋(福岡)へのアクセス

来店の際は、幕府の捕方に見つからないように!

より大きな地図で 寺田屋 を表示

関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

龍馬が大活躍した長崎。
龍馬の足跡をたどるなら、生まれ故郷高知とともに、絶対外せない場所だ。

ただ、長崎も見どころはたくさん。
「どこを回っていいの?どこから回るのがいいの??」

そんなご要望にお応えして、龍馬街道編集部が
「龍馬・長崎満喫1日コース」をセレクトしてみました!


高知満喫コースの記事はこちら

コース説明

1.風頭公園
2.坂本龍馬之像
3.亀山社中資料展示場
4.龍馬のぶーつ像
5.亀山社中記念館
6.亀山の里(お土産もの)
7.龍馬茶屋(カフェ)
8.長崎歴史文化博物館
9.聖福寺(いろは丸事件談判の地)
10.福済寺(龍馬が宿泊した寺)
11.出島



コースの詳細

kazagashira
▲風頭公園の入口。ここまでは、バスかタクシーで来た方が楽ちんだ。
(⇒徒歩で龍馬像へ)



▲風頭公園の、龍馬像。桂浜の龍馬と違って、腕の太さが海の男を感じさせる。
(⇒徒歩で、亀山社中資料展示場へ)


shachushiryotenjijo_2
思ったより軽量。

思ったより軽量。

無料で入れるのが嬉しい。

無料で入れるのが嬉しい。

▲亀山社中ば活かす会が運営する「亀山社中資料展示場」。たくさんの資料・写真が展示してあり、龍馬が愛用した、ピストルや陸奥守吉行の精巧なレプリカをもって写真も撮れる。
⇒徒歩で移動(龍馬のぶーつ像へ)




ryomaboot
▲龍馬のぶーつ像。
⇒徒歩で移動(亀山社中記念館へ)


kameyamashachu
▲亀山社中記念館。8月にオープンした。2階の隠し部屋なども公開中。



kameyamanosato_2
店内にはお土産がぎっしり。窓からの景色は最高!

店内にはお土産がぎっしり。窓からの景色は最高!

「お気軽にお立ちよりください。」と店長の高橋さん。

「お気軽にお立ちよりください。」と店長の高橋さん。

▲記念館の目の前にある、お土産物屋、「亀山の里」。店内からは、三菱造船所、出島、海軍伝習所跡、福済寺、聖福寺、長崎奉行所跡、長崎街道の入口まで一望できる。きっと龍馬も社中から長崎をそして日本を見渡していたに違いない。





ryomajaya

「福山さんも出るし、市民も相当盛り上がってきています」とご近所の森山さん。

「福山さんも出るし、市民も相当盛り上がってきています」とご近所の森山さん。

「さるくコースの帰りに、ぜひ寄ってくださいね」と、スタッフの待山さん。

「さるくコースの帰りに、ぜひ寄ってくださいね」と、スタッフの待山さん。

▲龍馬茶屋。亀山社中記念館から寺町通りに降りていく、路地の角にある。ここから長崎歴史文化博物館までは、長崎名物?の坂道を下っていく。ここで喉を潤して一気に下っていこう!
⇒徒歩で移動(長崎歴史博文化物館へ)


rekishibunka
▲長崎歴史文化博物館。1月からは龍馬伝館も始まるそうだ。
⇒徒歩で移動(聖福寺へ)


shofukuji
▲龍馬がいろは丸事件の談判の場所とした聖福寺
⇒徒歩で移動(福済寺へ)


fukusaiji
▲勝先生に連れられて初めて長崎に来た時にとまった福済寺
⇒タクシーで移動(出島へ)


出島をあるく人々。
▲出島。広い上に展示も充実している。1時間では足りないくらいだ。
⇒徒歩で移動(浜の町など)


その他

kagetsu
▲花月。今回のルートには入っていないがぜひ行っておきたいスポットだ。
あとは、グラバー園、海軍伝習所跡と、小曽根邸跡、土佐商会跡なども時間があれば行ってみよう!
まちなか龍馬館もおすすめですよ。


と、龍馬街道編集部のおすすめルート。いかがでしたでしょうか??
その他のルートも情報おまちしております!!

関連記事
高知満喫コースの記事はこちら

GoogleMap


より大きな地図で 龍馬・長崎・満喫の旅[1日コース] を表示


取材アルバム

hikomahakap1020623p1020625p1020627p1020613p1020612p1020617

関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

今日の龍馬

これまでの龍馬街道

-月別アーカイブ

-最近のコメント

龍馬街道のTwitter始めました。 龍馬検定、合格への道!