みんなで作る、繋ぐ、坂本龍馬のポータルサイト「龍馬街道」です。NHK龍馬伝、龍馬イベント、龍馬関連書籍や、龍馬動画の紹介も。
龍馬街道トップ長崎県(長崎) | 龍馬街道トピックス「龍馬伝」第3部長崎ロケスタート!

龍馬街道トピックス

cast100527
日、長崎崇福寺にて龍馬伝2度目の長崎ロケがスタート!
ロケ場所は、地元で情報が流れていた通りでしたね。

先日発表のあった、伊勢谷友介さん演じる高杉晋作、蒼井優さん演じるお元とともに、
第三部からビジネス龍馬仕様の髪型になる福山雅治さんのお披露目も行われました!
龍馬伝第3部「RYOMA THE NAVIGATOR」は7月18日から。

時代を倒幕へ、新しい時代へ導いていく龍馬。
楽しみですね。

撮影は、龍馬、近藤長次郎、沢村惣之丞らが船で大坂から薩摩に向かう途中で立ち寄った、長崎・崇福寺(そうふくじ)で行われており、エキストラ密かに募集されていたもよう。僕も参加したかったなぁ〜。


崇福寺(そうふくじ)

sofukuji_01
崇福寺(そうふくじ)は、長崎県長崎市にある黄檗宗の寺院である。興福寺・福済寺とともに「長崎三福寺」に数えられる。
崇福寺(ウィキペディア)







より大きな地図で 崇福寺 を表示

関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

nagasaki_shinchi_china_town
先日の龍馬伝で、弥太郎の口からも「長崎へ行くぜよ!」というセリフ。長崎のロケも行われており、
物語は、もう少しで長崎の足音が聞こえるほどになっています!!
その長崎市さんからニュースが届きました!


ちょ~っと、太めの龍馬とおりょうさん(笑)

ちょ~っと、太めの龍馬とおりょうさん(笑)

先日、長崎にて行われた「長崎ランタンフェスティバル」。
今年は、約90万人もの人出だったそう。
もちろん、龍馬のランタンもありますよ!

このランタンフェスティバルのメインイベント「皇帝パレード」に、
幼少期の坂本龍馬役を演じた「濱田龍臣」くんが皇帝役として参加し
当日の、衣装と写真が「長崎まちなか龍馬館」の1Fに展示、してあるそうです。

長崎に行く際は、こちらの記事もぜひ!
  ⇒龍馬街道セレクト!長崎おすすめ観光ルート!
ちなみに来年2011年のランタンフェスティバルは、2月3日(木)から2月17日(木)。もう発表されている。早いなぁ・・・

img_4001hamada_tatsuominagasaki_lantern_festival_01


アクセス

長崎まちなか龍馬館
期間:2010年1月2日~2011年2月28日
会館時間:10:00~20:00
休館日:期間中無休
入館料(地下一階):一般300円、高校生200円、小・中学生150円(15名以上の団体は2割引)
Webサイト:www.nagasaki-ryoma.jp
住所:〒850-0853 長崎県長崎市浜町3-18パトリエ21ビルB1F-1F
電話番号:095-821-2112



より大きな地図で 長崎市内地図(龍馬関連) を表示


長崎関連の施設のホームページはこちらから!
「亀山社中記念館」  http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/kameyama/
「長崎まちなか龍馬館」  http://www.nagasaki-ryoma.jp/
「長崎奉行所・龍馬伝館」  http://www.nmhc.jp/ryomaden/
「佐世保・ハウステンボス龍馬伝館」  http://ryomadenkan.huistenbosch.co.jp/



関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

福山さんと武田さんか??

福山さんと武田さんか??

NHK大河ドラマ「龍馬伝」のロケがいよいよ九州にやってきた!
福山雅治さんは、2月23日から長崎に入られたようです。
みなさん知っているかもしれませんが、
元治元年(1864年)2月23日この日は、龍馬が初めて長崎に入った日でもあるのです。
NHKもなかなかにくい演出をしてくれます(笑)。


24日、長崎県の大村湾で行われた海上ロケでは、
坂本龍馬役の福山雅治さんや、ジョン万次郎役のトータス松本さん、
勝海舟役の武田鉄矢さんたちによって幕府軍艦「咸臨丸」でのシーンなどが撮影されたそう。
ということは、いよいよ龍馬が大活躍を始めるあたり。
楽しみですねぇ。写真は、読者の方に頂いたものですが、これを見る限り、
龍馬の着物が、これまでの青っぽいものから黒っぽくなっていてさらに精悍さが増している気がします!

ここはCGでなくガチなんですね(笑)

ここはCGでなくガチなんですね(笑)

咸臨丸役(笑)を買って出た、ハウステンボス(HTB)が所有する復元船「観光丸」。
これで、ハウステンボスに観光客が増えるかは分かりませんが、
先日ハウステンボスにも龍馬伝館がオープンしています!

そう言えば、以前から2月には、一度長崎に行くと関係者が言っていたのはこのことだったんですね。
長崎市内でも撮影をすると言う話もあったので、近々、紅白以来また長崎が盛り上がりそうですね。

長崎市内と言えば、長崎にも龍馬ラテがあるそうで
こちらの記事も近日アップ予定!お楽しみに。

関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

今回は、長崎歴史文化博物館に「龍馬伝館」ができているということで
さっそく取材に行ってきました。個人的には、あの「黒船」の絵が好きです(笑)。
しかし、それだけでは勿体無いので、亀山社中と、龍馬像にも行ってきましたよ!
「龍馬伝」の影響もあって、観光客すごいです。



dsc_0048
▲もう龍馬ファンには説明の必要もないが、亀山社中。展示があまり変わらないので、企画展などが期待される。

dsc_0047
▲とは言え、大盛況。この日も、観光客や長崎さるくの人など団体客がすごい!細い路地が行き来出きないくらいに混雑

dsc_0051
▲亀山社中近くの「龍馬のぶーつ像」の正しい使い方(笑)。みんなも行ったときには恥ずかしがらずにやってみよう!眼下に広がる長崎の街を、そして日本の舵を切れ!

dsc_0069
▲亀山社中から、10分ほどの風頭公園にある龍馬像。メインルートから龍馬像までの道も綺麗に工事されていた!!こうして後ろから見ても龍馬かっこえい。

dsc_0061
▲龍馬像。写真には映ってないが、ものすごい人数だった。

そして、いよいよ長崎歴史文化博物館へ

rekishibunka
▲これが、長崎歴史文化博物館!とにかくその大きさに圧倒される。

dsc_0016
▲エントランスに入ると、龍馬と弥太郎の銅像が迎えてくれる。圧巻。

dsc_0018
▲「弥太郎おまえ、格好付けすぎぜよ!」って声が聞こえそう(笑)

dsc_0030
▲奉行所のお白洲では、通常はお裁きのお芝居が行われるのだが、この日は龍馬をテーマにした「3人の龍馬」が上演されていた。県内のボランティアの方々により行われている。11:00、12:00、14:00、15:00、16:00の1日5回。

dsc_0020
▲前半は、長崎奉行所ゾーンで長崎奉行について勉強だ。長崎奉行って出世コースだったようで、給料もなかなか良かったみたい。


dsc_0021
▲ペリーさんの似顔絵。「北亜米利加人 ペルリ像」と書いてあるのが見える。青い目なんだけど、白目が青い。当時の日本人の異国に対する情報の少なさが伺える。

ikokuzenzu
▲「異国船図」。いつも思うのだが、どんだけ怖かったんだ?と聞きたくなる(笑)

dsc_0026
▲「諸藩船徴」。奉行所の役人がペラペラとめくっているのが目に浮かぶ。
このあたりは、船橋芳琇さんの諸国大名船印総覧が詳しい。

dsc_0036
▲ここからが、いよいよ龍馬伝館。

dsc_0034
▲ドラマセットの設計図。セット一つにこれだけの設計図があるとは・・・。

dsc_0033
▲福山さんが着ている、龍馬の衣装。マネキンの背丈が福山さんより小さいのが残念。


dsc_0037
▲龍馬の刀。まだドラマには出てきてないので貴重な展示です。(第三話終了時点)

dsc_0040
▲館内には、龍馬伝のドラマ関連展示のほか、龍馬にまつわるたくさんのパネルがあり龍馬ファンも十分楽しめる。


実は長崎歴史文化博物館の表門の石段は、当時のものを使っているそうです。もしかしたら、勝先生や龍馬も登ったかもしれませんね。
詳しくはぜひ、足を運んで体験して、長崎と龍馬の関係に触れてみてくださいね。




アクセス

●長崎市 亀山社中記念館

住所: 〒850-0902 長崎県長崎市伊良林2-7-24
電話: TEL 095-823-3400(8月1日以降)
HP: http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/kameyama/
開館時間:9:00~17:00
休館日:なし
入場料:一般300円
     高校生200円
     小・中学生150円



●長崎歴史文化博物館

住所: 〒850-0007 長崎市立山1丁目1番1号
電話: TEL 095-818-8366 FAX 095-818-8407
開館時間:8:30~19:00(メンテナンスの為、休館する場合がございます)
   資料閲覧室  9:30~18:00
   レストラン銀嶺 10:30~21:00

休館日:2010年1月~2010年12月まで休館日はなし。
入場料:詳しくは長崎歴史文化博物館のHPで。




より大きな地図で 亀山社中・龍馬像・長崎歴史文化博物館 を表示

関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

今、長崎で最もホットな施設と言えば、
2010年1月2日にオープンした、「長崎まちなか龍馬館」。
商店街と長崎市が協力し立ち上げたこの施設。
それがなぜこんなタイトルなのか。それは、私が長崎も高知も大好きだからだ。だからこそ、頑張ってほしい!
愛を込めて、早速レポートいたします!


コンセプトは、
「長崎龍馬の道のインデックス(索引)的な役割を果たすまち歩き観光のための情報センター」。
つまり、長崎さるくの観光ステーション+長崎と龍馬の魅力紹介+お土産コーナーの複合施設だ。


dsc_0009
▲1月2日、地元商店街と長崎市の肝入りでスタートした「長崎まちなか龍馬館」。ベスト電器と同化して見えるのが惜しい。


dsc_0008
▲浜の町アーケード。龍馬館と、福山さんの広告でジャック済み。テンションが上がる!


dsc_0011
▲福山さんの稲佐山ライブの署名活動や、長崎駅前のおかえりなさい福山さんメッセージボードを実施した、長崎青年協会がここでもメッセージボードを実施していた。長崎はこういう市民参加型のプロモーションがうまい!


dsc_0012
▲さるくステーションとも合体した、エントランス部分。カッコえい。


dsc_0013
▲広々とした、売店エリア。面白いもの、超本物志向のものなど、たくさんのお土産がならぶ。他のお土産屋に比べセレクトのセンスが良い。これは迷いそうww


dsc_0014
▲インフォメーションのモニタは、当然「レグザ」(笑)


さて、ここからが地下1Fの有料ゾーン。
料金は大人300円。
どんな展示があるのか楽しみだ。



dsc_0015
▲出島ムービーサイト。出島を意識した?扇形のスクリーンに、
「長崎龍馬の道」のコンセプトムービーが流れる。
しかし、このムービーをみて龍馬館とは言え、長崎の「まち」情報を扱う施設であることに気付かされる。


p1030001
▲「龍馬ゆかりのひと・こと・もの」コーナー。龍馬や、長崎龍馬の道にゆかりのある人物や品々をタペストリーで紹介している。長崎の特産品は、要らない気がする。だって龍馬館なのに。タペストリーを吊り下げて空間を埋めた感が残念。デザインはカッコいい。


p1030002
▲順路最後のエスカレーターで地上に上がるところにある「長崎龍馬の道」の全景。最初にこれを見ないと、観光客はコンセプトが理解できない!!
エスカレーター2基ともが上りに使われていたので本来は、最初に見るのかな?(でもそうなると出島ムービーがあとに・・・)残念な設計だ。


残念と言えば、長崎まちなか龍馬館のホームページ。パンフレットをそのままスキャンしたような画像1枚とPDFダウンロード。これは、ない。



という具合に、現段階では
デザインはカッコよく立地も良い。しかしポテンシャルに比べ、魅力に欠ける。
(もちろん他にも見るべきコーナーはたくさんあるが)少し物足りない感が否めないのは事実。
本当に、龍馬ファンや観光客を満足させるために、一層のバージョンアップが期待される。

ただ、100%に近づけることを優先し行動が遅くなることは龍馬の考え方ではないと思う。
そういう意味で、「長崎まちなか龍馬館」のこれからに期待!!



アクセス

長崎まちなか龍馬館
期間:2010年1月2日~2011年2月28日
会館時間:10:00~20:00
休館日:期間中無休
入館料(地下一階):一般300円、高校生200円、小・中学生150円(15名以上の団体は2割引)
Webサイト:www.nagasaki-ryoma.jp
住所:〒850-0853 長崎県長崎市浜町3-18パトリエ21ビルB1F-1F
電話番号:095-821-2112


より大きな地図で 長崎市内地図(龍馬関連) を表示




関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0
Page: 1 2 3 4 次のページ

今日の龍馬

これまでの龍馬街道

-月別アーカイブ

-最近のコメント

龍馬街道のTwitter始めました。 龍馬検定、合格への道!