みんなで作る、繋ぐ、坂本龍馬のポータルサイト「龍馬街道」です。NHK龍馬伝、龍馬イベント、龍馬関連書籍や、龍馬動画の紹介も。
龍馬街道トップ京都府(京) | 龍馬街道トピックス奉納演舞「龍馬よさこい10 」

龍馬街道トピックス

京都から熱い若者のイベント情報が届きましたので、早速ご紹介です。
しかも、「真木よう子写真展」の情報も(笑)

龍馬祭ポスター

「龍馬のように、若者のエネルギーで時代を動かしていきたい!」
「まだまだ若者は熱い想いをもっている!」
「この想いよ、天国の龍馬に届け!」


と、こんな時世になんとも頼もしい叫び声をあげているのは、
京都の大学生たちが中心で企画・運営する「龍馬よさこい」。
今を生きる若者たちが、龍馬に向けて行う熱いパフォーマンスを
ぜひその目でご覧下さい!!


「龍馬よさこい10」 開催にあたって

龍馬よさこい

坂本龍馬の命日である11月15日に、現代の若者の熱いエネルギーを天の龍馬に届けたい!
その想いから奉納演舞「龍馬よさこい」は誕生しました。

坂本龍馬生誕の地である高知でうまれた「よさこい踊り」と、
龍馬がその短い生涯を終え、その魂が眠る京都でうまれた「京炎 そでふれ!」を
京都霊山護国神社境内の坂本龍馬墓前始め、
京都市内に点在する龍馬ゆかりの地で学生たちが舞い踊ります。

今年の龍馬よさこいは規模を拡大し、
龍馬生誕の地、よさこい踊り発祥の地である高知県をはじめ、龍馬が愛妻お龍と暮らした街・山口県など、
全国から総勢43チーム、1700名を超える学生たちが、龍馬の名のもとに集結します。
演舞の舞台は、龍馬の眠る京都霊山護国神社を本祭会場とし、
京都三条会商店街、JR二条駅、JR京都駅…など、龍馬の駆け抜けた幕末京都を象徴する場所、
学生が暮らす京都を代表する場所ばかりです。

日時
平成22年11月13日(土曜日) 14:00~20:00(雨天決行、荒天中止)
平成22年11月14日(日曜日) 10:00~20:00(雨天決行、荒天中止)
平成22年11月15日(月曜日) 11:00~15:00(雨天決行、荒天中止)

「龍馬祭(坂本龍馬命日祭)」15:00~16:30
  京都市東山区清閑寺霊山町1 京都霊山護国神社
  TEL(075)561-7124

鑑賞料
無料 

会場
1 京都霊山護国神社内 11/14 11/15
 坂本龍馬を始めとする幕末の志士が眠る神社
2 JR京都駅ビル(駅前広場) 11/14
3 円山公園音楽堂 11/14
 円山公園には坂本龍馬・中岡慎太郎の銅像が存在
4 イオンモールKYOTO 11/14
5 京都三条会商店街 11/13
 全長800メートル、京都一長い商店街でパレード
 武信稲荷神社には龍馬と龍馬の妻・お龍が再会を果たす榎が現存
6 JR二条駅・BiVi二条前 11/13
 幕末を告げた大政奉還の舞台、二条城がある
 
主催 
〈主催〉
 霊山社中 会長 内海 貴夫
 龍馬よさこい10実行委員会 実行委員長 芳村 百里香

〈後援〉
 高知県・長崎県・鹿児島県・山口県・広島県・福井県・静岡県
 京都府・京都市・高知市・京都市観光協会・京都新聞社
 国民文化祭京都・KBS京都・京都商工会議所・全京都駐車場協会
 京都三条会商店街振興組合・河原町商店街振興組合・清水焼団地協同組合
 伏見竜馬通り商店街振興組合

〈協力団体〉
 両援会・京都高知県人会・高知県安芸郡北川村・酢屋・寺田屋
 中岡慎太郎先生顕彰会・梼原商工会・旧安寧小学校・清水小学校
 旧教業小学校・読売情報開発大阪・キリンビバレッジ・赤穂化成
 北川村ゆず王国・F-BITコミュニケーションズ・東映関西支社
 アド洛西・京都霊山護国神社


開催概要
■平成22年11月13日(土)
 14:00~19:00    京都三条会商店街会場
 14:00~17:00    JR二条駅・BiVi二条前会場   
 19:15~19:45    旧教業小学校会場(総踊り)
  ※総踊りとは、参加チームや観客、全ての方が踊ることの出来る踊りです

■平成22年11月14日(日)
 10:00~15:00    京都霊山護国神社会場
 15:00~15:30    松尾貴臣ライブ

 11:00~16:00    円山公園音楽堂会場
 12:00~12:40    松尾貴臣ライブ
 14:00~14:40    ふらっと♭ ライブ

 15:00~18:00    イオンモールKYOTO会場 
 17:30~18:00    ふらっと♭ ライブ

 15:00~20:00    JR 京都駅・駅前広場特設会場     

■平成22年11月15日(月)
 京都霊山護国神社会場
 13:00~13:30    ふらっと♭ ライブ
 14:00~14:30    ふらっと♭ ライブ

共同開催

お龍

《お龍 真木よう子写真展》
 【会場】京都霊山護国神社 本殿
 【入場】無料
 【日時】平成22年10月16日~平成22年11月16日(※11月3日を除く)

龍馬伝サミット
《龍馬伝サミット ~NHK大河ドラマ「龍馬伝」関係自治体首脳会議~》
 【主催】高知市・長崎市・品川区・京都市・鹿児島市・福山市
    (参加予定市)下関市・霧島市・安芸市
 【会場】京都霊山護国神社・斎館
 【時間】13:00~15:10
 【内容】龍馬伝関係自治体首長によるパネルディスカッション
 【入場】無料

問合わせ先

龍馬よさこい10実行委員会事務局
 京都市東山区清閑寺霊山町1 京都霊山護国神社内
 Tel 075-561-7124 Fax 075-531-0972
 Mail ryomayosakoi10@yahoo.co.jp
 龍馬よさこい10公式ホームページ http://ryomayosakoi.web.fc2.com/

関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

dsc_0773
さすが龍馬イヤー!
出てくる出てくる。
先日の「後藤象二郎宛の手紙の下書き」に続き、また新しい龍馬の手紙が出てきました!



手紙は、1856(安政3)年9月22才の龍馬が
2度目の剣術修行で江戸を訪れたた際、
土佐の商家にあてた手紙が京都市の個人宅で見つかったそうです。

縦14センチ、横28センチ程の1枚紙に書かれた手紙で、相手の健康を気遣うなど、時候のあいさつから始まり、江戸の築地屋敷に無事到着したことを報告。餞別にもらった「見事成御送物(見事な贈り物)」の礼が遅れたことをわびているとのこと。
京都市の個人が吉田松陰や高杉晋作の書簡などとともに、紙に張った状態で保管していたようです。日本中に、実はこれ龍馬の手紙なんだよねって独り占めしている人はほんとに沢山いるんでしょうね。


福岡家御用日記によると、龍馬が剣術修行に土佐を立ったのが
8月19日だから江戸についてすぐ書いたのではないだろうか。

こ安政3年といえば、父・八平との今生の別れを乗り越え
江戸で少しでも早く北辰一刀流の目録を取ろうと剣にのめりこんでいたころ。
龍馬伝では、追い越してしまったが、
佐那さんとのロマンスも進行中だったんでしょうね〜。

資料がどんどんでて、龍馬の事がもっともっとリアルになっていくのは
本当に素敵なことですね。
龍馬イヤー!バンザイ!


追伸:そういえば、孫さんがカンブリア宮殿で見せていた、
   龍馬の掛け軸はあれば本物なんだろうか??



※一番上の手紙の写真は、龍馬の別の手紙の写真です。今回の手紙の写真が手に入ったら差し替えます!

関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

p5300116

5月30日に延期された、幕末扮装パレード!
大盛況のうちに終了したようです。
京都霊山護国神社から届いた写真がこちら。
龍馬もカッコいいのですが、京太夫の艶やかさにはかないませんね(笑)。

p5300107p5300097p5300094p5300086p5300084p5300061p5300060

5月22日追記。荒天のため5月30日に順延されました!



以下4月16日の記事。
ryomahan

京都から面白い情報が届いた。

5月23日、京都霊山護国神社で開かれる

幕末扮装パレード「うちと龍馬はん」!!



実はまだ、龍馬街道も詳細はつかんでいないのですが
つまり、みんなが思い思いの扮装で練り歩くってことですかね!?
しかし「うち」と京の言葉を使うということは、これはお龍さん目線ってことですよね??

詳細情報入りましたがすぐレポート致します!!1(4月19日以下の詳細情報追記)
2,000円(衣装持込の場合)で、幕末にタイムスリップできるなら安いもの。
ぜひ、志士に、龍馬に、お龍さんに、なりきって今日の街を闊歩しよう!!




幕末扮装パレード 概要

主催   霊山社中 会長 うつみ貴夫
     京都市東山区清閑寺霊山町1 京都霊山護国神社
     TEL(075)561-7124

後援   高知県 京都府 京都市 古都に燃える会 きよみず産寧会 
協力   時代衣装おかむら 読売ファミリー 稱名寺 幕末維新ミュージアム霊山歴史館
参加窓口(申し込み先) 読売ファミリー TEL(06)6364-7825 「幕末扮装パレード係」
日時   平成22年5月23日(日)14:00スタート *雨天中止
会場   京都霊山護國神社 幕末維新ミュージアム・霊山歴史館 
パレードコース 一年坂から産寧坂

扮装内容 京太夫・お龍さん・坂本龍馬・中岡慎太郎・桂小五郎 ほか
扮装条件 幕末期を感じさせる衣装を着用すること
     衣装持込み可 現代風デザイン衣装でも参加可

参加費用 
     ▼衣装レンタル
      京太夫25,000円、お龍さん10,000円
      龍馬、中岡慎太郎、桂さんら武士姿は10,000円 
     ▼衣装持込
      参加費2,000円のみ!
     ※上記は4月19日現在の情報。詳細は、上記窓口にご確認ください!

受付締切 定員になり次第締切(ただし定員は現時点で未公開。急げ!)

開催概要
坂本龍馬をはじめ幕末維新期に活躍された志士たちの眠る京都霊山護国神社にて、
幕末期を感じさせる時代衣装を身にまとい、東山周辺から魅力あるコースでパレードを行う。
年齢性別は問わず参加ができ、京の町を歩きながら、
その歴史や文化に触れ、楽しんで頂くことを開催目的とする。
ゴールにあたる幕末維新ミュージアム・霊山歴史館では、
貴重な展示物から幕末期の史実を学んでもらうほか、会場およびコースに撮影ポイントを設け、
時代扮装をした参加者と撮影会などを行うことを予定している。


アクセス


京都霊山護国神社

〒605-0861
京都市東山区清閑寺霊山町1
TEL (075)561-7124 FAX (075)531-0972
ホームページ



より大きな地図で 京都 を表示




関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

dsc_0495


龍馬の墓前に「2010年龍馬年賀状」の完成を報告して参りました!
11月3日。この日は全国的に寒気が流れ込みこの秋一番の寒さ。
「2010年龍馬年賀状」の完成と、私たちの想いを報告するため、
京都東山霊山(りょうぜん)にある京都霊山護国神社へ行ってきました。


dsc_0472龍馬にじっくり報告したかったので、9:00から護国神社へ。
さすがに冷込みが厳しかったせいか、人影もまばら。
参道を上っていくと突き当たり左が、霊山護国神社。右が霊山歴史館。





dsc_0479この墓地(明治維新史蹟「旧霊山官修墳墓」)には、明治維新の誕生につくした志士たち1043名の霊が祀つられている。よく見ると、藩別になっているので意外に探しやすい。

※読みにくいと思うので、大きな写真をアップしています。クリックすると大きな写真が見られます。



dsc_0480龍馬のお墓は、看板が出ているからすぐに分かる。いよいよだ。








dsc_0482左が龍馬、右が中岡慎太郎のお墓。お墓の周りにはメッセージが書かれた沢山の石板が置かれている。








dsc_0486お墓は、京の街を見下ろせるところにある。京をそして日本を見渡して、二人で笑って話しているような気がします。








dsc_0491龍馬に年賀状を報告。
中岡さんから「あしのはないんかい!」っとツッコミを入れられてるような気が!(笑)





dsc_0551bせっかくなので、
「I ♥ RYOMAバッジ」も報告。喜んでもらえたかな?







dsc_0553帰りにた高杉晋作のお墓にも。「面白き こともなき世に おもしろく」。
龍馬街道は、これからも面白い事をどんどんやっていく事を宣言。







p1020597_2気になる年賀状の仕上がりですが・・・。かなり良い仕上がりです!!










龍馬へ報告が終わった、2010年龍馬年賀状。
現在、発送準備中です!
お手元に届くまで、龍馬に宛ててどんなメッセージを出すか考えててくださいね!




アクセス


霊山護国神社

〒605-0861
京都市東山区清閑寺霊山町1
TEL (075)561-7124 FAX (075)531-0972
ホームページ

拝観料300円
受付時間8時〜17時(入山は9時から)
年中無休



より大きな地図で 京都 を表示

関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

龍馬ゆかりの9つの自治体が、ドラマを生かして地域の活性化をしていこうと
「龍馬伝サミット」が開催された。




以下、京都新聞の記事より。

 京都市や高知市など坂本龍馬とゆかりが深い9自治体による「龍馬伝サミット」が26日、東京都港区のホテルで開催された。約300人が参加し、龍馬を活用した観光事業やまちづくりで連携することを誓い合った。

 NHK大河ドラマ「龍馬伝」が来年に始まるのを受けて、高知市と長崎市が開催を呼びかけた。京都市のほか、安芸市(高知)▽品川区(東京)▽下関市(山口)▽鹿児島市▽霧島市(鹿児島)▽福山市(広島)-が参加した。

 各自治体は龍馬との関係や旧跡を紹介。土佐藩の下屋敷があった品川区の濱野健区長は「この地で『日本の龍馬』が誕生した」と誇り、龍馬が創設した日本初の商社とされる亀山社中跡がある長崎市の田上富久市長は「意外に知られていないが、龍馬が活躍した舞台は長崎だ」と強調した。また京都市の門川大作市長は、「龍馬伝」のチーフプロデューサーに「舞妓さんとすれ違うシーンを盛り込んでほしい」と要望し笑いを誘っていた。

 最後に、各首長が観光客誘致事業の共同企画や関連資料の提供で協力する「龍馬のまちづくり維新八策」を発表した。

ここまで。



高速道路が無料化されるとか、されないとか。
品川以外は、すべてNEXCO西日本さんのエリア。
これは、どちらかと言うとNEXCO西日本さんに、がんばってもらわなくっちゃいけませんね(笑)

しかし、どのニュースをみても、
「龍馬のまちづくり維新八策」の詳細が分からない!
どなたかご存知のかたいらっしゃいましたら下記コメント欄にお願いします!!

関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0
Page: 1 2 次のページ

今日の龍馬

これまでの龍馬街道

-月別アーカイブ

-最近のコメント

龍馬街道のTwitter始めました。 龍馬検定、合格への道!