みんなで作る、繋ぐ、坂本龍馬のポータルサイト「龍馬街道」です。NHK龍馬伝、龍馬イベント、龍馬関連書籍や、龍馬動画の紹介も。
龍馬街道トップ長崎県(長崎) | 龍馬街道トピックス福山龍馬、長崎で初ロケ!

龍馬街道トピックス

福山さんと武田さんか??

福山さんと武田さんか??

NHK大河ドラマ「龍馬伝」のロケがいよいよ九州にやってきた!
福山雅治さんは、2月23日から長崎に入られたようです。
みなさん知っているかもしれませんが、
元治元年(1864年)2月23日この日は、龍馬が初めて長崎に入った日でもあるのです。
NHKもなかなかにくい演出をしてくれます(笑)。


24日、長崎県の大村湾で行われた海上ロケでは、
坂本龍馬役の福山雅治さんや、ジョン万次郎役のトータス松本さん、
勝海舟役の武田鉄矢さんたちによって幕府軍艦「咸臨丸」でのシーンなどが撮影されたそう。
ということは、いよいよ龍馬が大活躍を始めるあたり。
楽しみですねぇ。写真は、読者の方に頂いたものですが、これを見る限り、
龍馬の着物が、これまでの青っぽいものから黒っぽくなっていてさらに精悍さが増している気がします!

ここはCGでなくガチなんですね(笑)

ここはCGでなくガチなんですね(笑)

咸臨丸役(笑)を買って出た、ハウステンボス(HTB)が所有する復元船「観光丸」。
これで、ハウステンボスに観光客が増えるかは分かりませんが、
先日ハウステンボスにも龍馬伝館がオープンしています!

そう言えば、以前から2月には、一度長崎に行くと関係者が言っていたのはこのことだったんですね。
長崎市内でも撮影をすると言う話もあったので、近々、紅白以来また長崎が盛り上がりそうですね。

長崎市内と言えば、長崎にも龍馬ラテがあるそうで
こちらの記事も近日アップ予定!お楽しみに。

関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

弥太郎がマンガになっているって、みなさん知っていましたか?
最近「龍馬伝」で、何かと目立っている弥太郎。
龍馬はもちろんだけど、なんだか弥太郎をもっと知りたいなぁなんて思ってませんか?



僕の中の弥太郎は、85%が「お~い!竜馬」。残り15%が「竜馬がゆく」の弥太郎でした。
ところが、龍馬街道では先日、弥太郎のマンガを入手!!

それがこれ。
p1030177
ご存知の方すみません。m<_ _>m

とにかく、弥太郎の見方がガラッとかわります。
弥太郎というと、商才商才とさらりと言われてしまうのですが、
三井財閥との戦いなどは、商才とかそういうものははるかに超えて、
やはり「天才」だなぁと思ってしまう。

弥太郎は、龍馬の志を受け継いで、
日本に自由経済を作り上げた人なんだとびっくりしました。

もし、弥太郎に少しでも興味があれば、買って絶対損はしないはず。
龍馬伝がさらに面白くなりますよ。

▼猛き黄金の国 岩崎弥太郎



さらに詳しく読みたいかたは、小説もあるようです。
▼岩崎弥太郎〈上〉〈下〉


▼岩崎弥太郎と三菱四代





関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

dsc_0287

東京六本木のミッドタウン、フジフィルムスクエアで開かれている、「写真で辿る 坂本龍馬の生きた時代展」。
幕末の古写真が115点も集まっている!
2月25日までなのでぜひ足を運んでみて欲しい。


今回は、龍馬や幕末の志士だけでなく、「幕末」と言われる時代にテーマが設定されている。
上の写真を見てもらうとわかるが、単に幕末の写真が飾ってあるだけではなくカジュアルに、そして身近に「幕末」が感じられる工夫が随所にみられる構成が素敵!
さらに、フイルムメーカーであるフジフイルムが行うというところが、また面白い。
それでは、どのような写真展なのか覗いてみよう。

dsc_0285まず龍馬の生涯を軸にした展示。世に龍馬の年表はたくさんあれど、写真がこれだけ入っている年表はちょっと他にない。
幕末のアルバムをひっくり返したようにところ狭しと写真がならぶ。初めて見るような写真もたくさんあった。





dsc_0284幕末の写真家たちのコーナーも。ここでは、フェリーチェ・ベアト、上野彦馬下岡蓮杖(れんじょう)の作品がずらり。外国人も興味津々!
手前にあるのが、湿式カメラ。幕末から明治期にかけては、主に”湿板写真”という写真技術が用いられました。龍馬の立像も湿板写真。





中岡慎太郎:中岡慎太郎館所蔵。1866年11月24日頃撮影。

中岡慎太郎:中岡慎太郎館所蔵。1866年11月24日頃撮影。

湿板写真とは、ネガとなるガラス板に感光性のある薬品を撮影直前に塗布し、それが湿っているうちに撮影を行う技法。感度が低いため晴天下でも数秒から数十秒間の露光時間が必要で、撮影後はすぐに現像する必要があったそう。ということは・・・。この笑顔を数十秒も!!この写真好きだなぁ。
幕末の写真でこんなに笑っている人を僕はしらないのですが、他にもあるなら教えて欲しい。人間だからもちろん笑うんだけど。いつ斬られるか分からない志士もこんな笑顔ができるんですよ。幕末の歴史がどこかドラマティックに見えるのは、この写真の「せい」な気がします(笑)。



dsc_0290NHK大河ドラマ「龍馬伝」展も同時開催中。NHKが主催しているので、龍馬伝公式サイトにもなかったような写真もあって見ごたえありました。ずるいな~(笑)







dsc_0288他にも、幕末イケメンコンテストなども開催されていて面白い。
なんと我らが龍馬は、2位!!
土方さんがダントツの1位です(笑)。






来場者は、10万人に近づいて来ているそうで、大盛況の写真展。
最後に写真展を企画した、広報室のお二人からみどころを伺っています。

宣伝部 大前さん
「写真の良さって、時代の背景を映し出す力だと思います。これだけの写真があると、まるでその時代に行ったかのように、写真に引き込まれる。それが、写真の魅力でありこの写真展の魅力ですね」

宣伝部 矢島さん
「今回は、特殊な技術で写真を大きくプリントしています。情感とか、時代背景とか、目に見える事実以外の何かかが伝わってくる。そのあたりもじっくり見て頂いたいです。」

大前さんはとても歴史に詳しいし、矢島さんは自ら名乗るほどの龍馬好き。
こんな二人が企画した「写真で巡る 坂本龍馬が生きた時代」展。
ぜひ、あなたもタイムスリップしてみては。


取材アルバム

dsc_0289dsc_0283dsc_0278dsc_0291



アクセス

■フジフイルムスクエア
営業時間:10:00~19:00 無休(年末年始除く)
入館料:無料
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番地3号
TEL:03(6271)3350
Webサイト

より大きな地図で フジフィルムスクエア を表示







関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

本日、「RYOMA」(主婦の友社)の編集長の
坂本龍馬さんと緊急ランチミーティング!!
3月29日発売予定のvol.2のお話や、これからこんなことやろうと思っているとか
刺激をたくさんもらったミーティングでした。


RYOMAvol.1を手にする坂本龍馬編集長!次号もかなり面白いことになっているようで楽しみです!!

RYOMAvol.1を手にする坂本龍馬編集長!次号もかなり面白いことになっているようで楽しみです!!

11時過ぎ、「どこにいくんだ!?」と聞かれ
「いまから、坂本龍馬とミーティングしてくる」なんていって会社を出てきました。

あ、そうそう龍馬街道は、
サラリーマン志士たちの集まりです。
と、その話はいいとして
聞いてきました、「RYOMA」Vol.2のお話を。


「おかげさまで『RYOMA』創刊号は順調に売れています」と龍馬編集長。

そりゃぁそうですよ。前にも書いたけど、ここ最近の龍馬に関する書籍のなかで最も面白い本の一つ。
それだけに、逆にVol.2で失速しなければいいなとか思って(失礼)ましたが、Vol.2もぜったい面白い!断言します。

まだ、内緒の部分もあるので全部は書けませんが、いくつか龍馬街道を
見て頂いている志士のみなさまに、極秘で(笑)お教えいたします。

一、次号「RYOMA Vol.2」の表紙は「緑」!!
一、坂本龍馬幕末歴史検定を坂本龍馬編集長は京都で受ける!!
一、前回Vol.1でお~ぃ!竜馬の「小山ゆう」先生を特集していたが、次号は、あのマンガが!?

ということで、これは幕府に漏れると大変なのでみんなここだけの話ということで(笑)。
次号「RYOMA Vol.2」が楽しみです。

ここには書けないけど、
流石、坂本龍馬編集長。ほかにも面白いこと考えてます。
龍馬の話ばかりして、自分では動かない人はたくさんいるけど、
坂本龍馬編集長は違う。
ほんとに動く人。
興味のある方は、坂本龍馬編集長のTwitterにアクセスしてみては。
龍馬街道のTwitterもよろしく!
もちろん、龍馬街道に取り上げて欲しい情報などありましたら、
こちらからどうぞ!!

もっともっと、龍馬ファンが増えますように。
そして龍馬ファンが繋がっていくと嬉しいです。





関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

20100212093440本日2月14日「龍馬ラテ」のカフェ・ド・アメリさんに、なんとあの、衆議院議員の「小泉進次郎」氏が来店!詳細はこのページ下に!






龍馬ラテ詳細レポート!

今話題沸騰中の、カフェ・ド・アメリさんの龍馬ラテ。
新聞やTVでも取り上げれており、皆さんもご存じかもしれませんが、
世界一詳しいレポートをアップいたします!
近々、高知・長崎の龍馬ラテを集めた特集を進行中こちらもお楽しみに。


龍馬ラテというメニューは無い!?
店長の中野 吉右衛門 吉哉氏。単なるイケメン店長思うなかれ。甘いマスクの下は、高知をもっと盛り上げたい!という熱い志がある。

店長の中野 吉右衛門 吉哉氏。単なるイケメン店長思うなかれ。甘いマスクの下は、高知をもっと盛り上げたい!という熱い志がある。


「実は、龍馬ラテというメニューは無いんですよ((笑))」と店長の中野 吉右衛門 良哉氏。(以下吉右衛門店長)。
龍馬ラテはデザインラテというメニューの一つで、どんな絵でも、オーダー可能!
フレーバーも選べるからおんなじ絵でもいろいろ楽しめるようになっている。

吉右衛門店長は、高知出身。8年間、大阪でパンを作る修行を積み2008年にこのカフェ・ド・アメリを高知市内帯屋町商店街にオープンした。
お客さんに喜んでもらいたい一心で、昨年夏からネットや本などで情報収集をはじめ独学でデザインラテに挑戦。昨年末ようやくメニューに並んだそうだ。
「人間やればできるもんだなぁと僕も思いましたよ」(店長)と笑って言っていたけど、このお客様に出せるまでには、たくさんの試行錯誤があったのです。



時間・泡・温度・道具・そして想い。
「僕はほぼ自己流なので、逆に既成概念にとらわれず新しいチャレンジができると思っているんです」と吉右衛門店長。バリスタがエスプレッソにスチームドミルクを注ぎ込む時の加減で、ハートや、葉っぱのマークなどを描き出すラテアートは、みなさんよくご存じのとおり。アメリのデザインラテは、この発展版にあたる。

ひとつ説明しておかなければならないのは、デザインラテと似ているものに、デザインカプチーノがある。これはカプチーノの泡の上に、型を置きココアパウダーなどを、ふりかけることで、絵を描くもの。
アメリで吉右衛門店長が目指したのは、お客様のオーダーに合わせてその場で絵を描くこと。またクオリティーを考えた結果、デザインラテを採用しているという。決してデザインカプチーノが駄目だとかそういう話ではないので要注意。
カプチーノ(左)では、泡がはじけ線が滲んでしまった。

カプチーノ(左)では、泡がはじけ線が滲んでしまった。


店長が実験してくれたので見てみてほしい。実験用の多少極端な例だが、一般的に泡の分量が多いカプチーノの上に描いた線は、すぐに線が滲み2分後には、写真のとおり。これでは、写真のような高い精度のデザインをすることができない。それが、店長がカプチーノではなくラテを採用している理由の一つだ。

スピードも重要な要素。時間がかかると、細い線が書きにくくなり、そもそも冷めてしまう。ただ上手に書けばいいってもんじゃないし、お客さんを待たせることにもなってしまう。他にも、泡のつくり方、使う道具、温度についても改良に改良を重ねて、アメリのデザインラテはできているのだ。



ラテを採用したもう一つの理由。
img_0952img_0950これは、説明するより見てもらった方がはやい。
こんなに飲んでも、まったく絵が崩れない!!
「泡の薄いラテでは、唇がストローの代わりをするので、泡が崩れにくいんです」と店長。なるほど、私も飲んでみましたが、上の写真のとおり全く壊れなかった!
お客様に少しでも長い時間よろこんでいただきたいという店長の思いに感激です。



その想いはラテよりも熱い!
1杯約5分ほどで、龍馬完成!

1杯約5分ほどで、龍馬完成!

店長の中野 吉右衛門 良哉氏は、ラテ以上に熱い心の持ち主だった!

吉右衛門店長は言う。「もちろん商売としてやっています。でもそれだけでこのデザインラテを始めたわけではないんです。この帯屋町商店街も、よその商店街も、元気が無い。でもそれを嘆いたり、人のせいにしたり、誰かが手を差し伸べるのを待ってもなにも変わらない。龍馬さんの時代だって、日本を変えたのは、身分の低い郷士。僕たち普通の市民が動かない限り何も変わらない。僕はまだすぐに日本をどうこうできるような人物ではないので、まずはここ帯屋町商店街から、高知を盛り上げたいですね。今は言えませんが、近々面白い取り組みを計画しているので、楽しみにしていてください!」

なんという熱い想い!そして行動力。
店長と、楽しく会話しながら、この想いも一緒に飲んで頂きたいものです。



デザインラテを頼んでみよう!
我らが「龍馬」。

我らが「龍馬」。

お龍さん。

お龍さん。

そして、弥太郎!

そして、弥太郎!



















Premium Design Latteオーダー方法
①まずはベースのドリンクを選ぶ。
  ・カフェラテ
  ・フレーバーカフェラテ
  ・フレーバーティーラテ
  ・フレーバーラテ
  
  フレーバーは以下から選べる
      ショコラ
      キャラメル
      バニラ
      ヘーゼルナッツ
      ストロベリー
      ナッツ

②好みのデザインを店長へ伝える

単品で¥860円(税込)
これは、値段以上の価値がある。高知にいったらぜひ飲んでほしい一品です。



衆議院議員の「小泉進次郎」氏来店!!
小泉進次郎氏は、横須賀繋がりでお龍さんのデザインラテ!

小泉進次郎氏は、横須賀繋がりでお龍さんのデザインラテ!

2月14日。帯屋町商店街の一角は、騒然となっていた。
あの小泉純一郎元首相のご子息であり、衆議院議員の「小泉進次郎」氏が、忙しいスケジュールの中、カフェ・ド・アメリの龍馬ラテを飲みにきたのです!
吉右衛門店長によると、オーラが出ていたとのこと。
小泉進次郎氏のブログにも出ていますね。
吉右衛門店長の熱い想いは、すでに小泉進次郎氏まで届いているのですね!!



アクセス

dsc_0166
Cafe de Amelie (カフェ ド アメリ)
TEL 088-845-3636 (龍馬街道を見たと伝えていただけるとスムーズです)
住所 高知県高知市帯屋町1-15-19
営業時間 【月~土】11:00~24:00 【日】11:00~17:00
定休日 第1・3水曜日
Mixiやってます!「中野 吉右衛門 良哉」


より大きな地図で カフェ・ド・アメリ を表示
場所は・・・ここ!

関連記事

add to hatena hatena.comment (1) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 1
Page: 1 2 次のページ

今日の龍馬

これまでの龍馬街道

-月別アーカイブ

-最近のコメント

龍馬街道のTwitter始めました。 龍馬検定、合格への道!