みんなで作る、繋ぐ、坂本龍馬のポータルサイト「龍馬街道」です。NHK龍馬伝、龍馬イベント、龍馬関連書籍や、龍馬動画の紹介も。
龍馬街道トップ龍馬街道トピックス「龍馬・幕末写真館」始めました!

龍馬街道トピックス

幕末の志士と、戦国武将の違いの一つに「リアリティー」がありますよね。
写真が残っている、顔が分かるということが、
龍馬や幕末の志士たちの人間模様を
くっきり浮かび上がらせてくれます。

そこで、龍馬街道では龍馬や幕末の志士たちの写真とその所蔵元を整理して、
今後使う際の参考にしていただき、
もっと龍馬や幕末の志士のリアルな思いが伝わることを祈って、まとめページを作ります。
これからも、どんどん充実させていきたいので
皆様からの写真・情報もどんどんお待ちしております!!
ページ下のコメント欄にどんんどん情報お寄せ下さい!!


坂本龍馬

坂本龍馬(立像):高知県立民俗歴史資料館所蔵。1866年または1867年撮影。

坂本龍馬(立像):高知県立民俗歴史資料館所蔵。1866年または1867年撮影。

坂本龍馬:個人所蔵。1867年秋撮影。

坂本龍馬:個人所蔵。1867年秋撮影。



龍馬の家族

楢崎龍:個人所蔵品。

楢崎龍:個人所蔵品。



土佐藩・海援隊

中岡慎太郎:中岡慎太郎館所蔵。1866年11月24日頃撮影。

中岡慎太郎:中岡慎太郎館所蔵。1866年11月24日頃撮影。

近藤長次郎:川辺篤次郎氏所蔵。慶応年間撮影。

近藤長次郎:川辺篤次郎氏所蔵。慶応年間撮影。

沢村惣之丞:個人蔵。

沢村惣之丞:個人蔵。

岩崎弥太郎:国立国会図書館所蔵

岩崎弥太郎:国立国会図書館所蔵


陸奥陽之助:個人蔵。

陸奥陽之助:個人蔵。


山内容堂:幕末・明治・大正 回顧八十年史。

山内容堂:幕末・明治・大正 回顧八十年史。


長岡謙吉:個人所蔵品。

長岡謙吉:個人所蔵品。





長州藩

桂小五郎:The Japanese book 「画譜憲政五十年史」

桂小五郎:The Japanese book 「画譜憲政五十年史」


高杉晋作:幕末・明治・大正 回顧八十年史

高杉晋作:幕末・明治・大正 回顧八十年史


伊藤博文:国立国会図書館所蔵。

伊藤博文:国立国会図書館所蔵。


井上馨:出展「近代日本を支えた人々」

井上馨:出展「近代日本を支えた人々」





薩摩藩

西郷隆盛:国立国会図書館所蔵。

西郷隆盛:国立国会図書館所蔵。



小松帯刀:国立国会図書館所蔵

小松帯刀:国立国会図書館所蔵


関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0
坂本家9代目当主、亀山社中記念館へ!龍馬街道トップ龍馬伝の長崎ロケは、どこで?

この記事へのコメント

コメントはまだありません。

※投稿後、龍馬街道の管理人が承認するまでコメントは公開されません。
承認されるまでは、投稿者と管理人のみがこのコメントを見ることが出来ます。 コメント待っちょるぜよ!

今日の龍馬

これまでの龍馬街道

-月別アーカイブ

-最近のコメント

龍馬街道のTwitter始めました。 龍馬検定、合格への道!