みんなで作る、繋ぐ、坂本龍馬のポータルサイト「龍馬街道」です。NHK龍馬伝、龍馬イベント、龍馬関連書籍や、龍馬動画の紹介も。
龍馬街道トップ龍馬街道トピックス坂本龍馬財団ついに始動!

龍馬街道トピックス

p1080667

坂本龍馬財団がいよいよ立ち上がりました。
何を隠そう、私たち龍馬街道も微力ながら参加しております!

龍馬の思想、”龍馬スピリッツ”を元にした行動が本当に世界を救えるか。
その壮大な取り組みがいまスタートした。

日本が、いや世界中が、協力しなければ
未来はない。

でも、人種が、歴史が、政治が、国境が、権益が、しがらみが邪魔をする。
それを超えて行こうとする時、きっと「龍馬スピリッツ」が必要だ。

僕はそう思っています。

興味を持っていただいた方はぜひ
坂本龍馬財団のホームページにもお越しくださいね。


それでは、財団発足式とその後開かれたシンポジウムのレポートです。



発足式

p1080649
3月24日、高知でもっとも格式あることでも知られる城西館にて
坂本龍馬財団の発足式が行われた。

財団設立に関しての事務手続きや評議委員・理事の選出などが行われ
坂本さんからは、「素晴らしい取り組みだと改めて実感しています。いよいよニューヨークで誓った夢に向かってみんなで頑張っていきましょう!」との挨拶。
僕個人としては、まだこの財団の本当のゴールが何なのかハッキリ分かっていない。でも、「分かってから進むのでは遅すぎる」それは分かる。
龍馬街道もそうだけど、走りながら、変化しながら進んでいく。それが出来ないとダメなんだと思う。

似たような、財団は沢山あるなかで
僕らの差別化は・・・とかそういうことじゃない。
財団有りきじゃなく、思想ありき。
そういう考え方が出来たらなと思っている。

それにしても、
財団が立ち上がることなんてどこにでもある話なのに、この報道陣の多さにはびっくり。
期待の高さなのか、物珍しさなのか、何にせよこの露出を次に繋げていきたいところ。


決断シンポジウム

p1080683
見てください!こんなに人が沢山。
発足式のあとに開かれた「出よ!現代の龍馬!」と銘打たれたシンポジウムには、政治家の方々、経済会の方々、一般の方々と多士済済。
代表理事に選ばれた、森健志郎 坂本龍馬記念館館長の軽妙な司会により
財団の濃いメンバー8人によるトーク。
微力ながら私も参加させて頂きました。みなさんほんとうにお疲れ様でした。




フォトライブラリー

p1080687p1080670p1080659p1080682p1080667_face

関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

あけましておめでとうございます。
2012年、辰(竜・龍)年が始まりました!


dsc_1187

今年は初日の出が少しぼんやりでしたが、龍馬への年賀状配達式は無事、多くの人に見守られながら終えることが出来ました。
そんな当日の様子を写真でご紹介いたします。



5:00 準備開始
真っ暗な中、セレモニーの準備が進められています。
去年ほどは寒くないものの、作業中は手袋がつけられず、かじかみます・・・
dsc_0963

6:30 セレモニー1時間前
出演者がセレモニーの流れを確認中。
dsc_0995

USTREAMの配信テストも着々と進められています。
dsc_1018

7:20 セレモニー10分前
初日の出を見終えた人々が、龍馬像前に。
セレモニーがあると知り、帰る足を止めて始まるのを待ってくださいました。
dsc_1020

7:30 セレモニー開始
いよいよ、2012年の年賀状配達式がスタートしました。
今年も飛脚姿の郵便局員さんが年賀状を運んできてくれます。

今年は、504枚の年賀状が龍馬に届きました!!

※枚数は2012年1月1日現在
dsc_1041

高知県立坂本龍馬記念館 館長 森 健志郎あいさつ。
dsc_1044

届いた年賀状を10枚ほどご紹介。
被災地・東北の方からも年賀状をいただきました。
dsc_1054 dsc_1060

届いた年賀状は、以下サイトでご覧になれます。
全国から届いた肉筆のメッセージを是非見てください。

2011年 龍馬に誓う年賀状サイト


続いて、土佐女子高等学校書道部生徒による、たたみ6畳分の特大年賀状への臨書。
dsc_1081

寒い中、なんと裸足!見守る人々からも驚き、心配する声が・・・
dsc_1100

緊張と寒さで震えつつ、それでも力強く年賀状を書きあげてくれました。
朱色の墨で落款を押して終了。
この落款は手づくりで、土佐女子高校の校章が彫られています。
dsc_1109

完成した年賀状がこちら。
dsc_1183

飛龍乗雲
困難な時こそ
逞しく前進します
平成二十四年 壬辰 元旦




セレモニーの閉会は、高知桂浜郵便局長 大崎 隆徳からのあいさつ。
dsc_1119

最後に、全員でシェイクハンドをして記念撮影。
みなさまご参加ありがとうございました。
dsc_1141

12:00 護国神社へ奉納
龍馬を祀る高知県護国神社で、年賀状の奉納祭を行いました。
dsc_1229

届いた年賀状は、坂本龍馬脱藩の日から150年後にあたる2012年3月24日に高知県立坂本龍馬記念館内のタイムボックス「時の階段」に封印し、10年後に開封いたします。
返却を希望される方は、坂本龍馬記念館にご来館いただいての返却を予定しています。


未曾有の大災害があった2011年。
年賀状には、やはりそのことが多く書かれていました。
でもそれは、けっして悲観的な内容ではなく、それでも前を見て進もうとする日本人1人1人の決意に見えました。

10年後、皆が笑顔で年賀状を受け取りに来てくれますように。



今年も無事、龍馬への年賀状を行うことが出来ました。
年賀状の制作に協力してくださった皆様、年賀状をご購入・送付してくださった皆様、セレモニーに参加してくださった皆様、USTREAMを見てくださった皆様。
本当にありがとうございました。

2012年が皆様にとって、よい年であることをお祈り申し上げます。


アルバム

e6ba96e582992 e78aac e5bc8f4

e5bc8f7 e5bc8f13 e5bc8f12

e5bc8f15 e5bc8f9 e5bc8f8

e5bc8f16 e6ba96e582994 e5a589e7b48d1

e5a589e7b48d3 e7b582e4ba86e5be8c31

関連記事

add to hatena hatena.comment (1) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 1

今年も残すところ、あと1日…
震災に津波、原発事故など、様々なことがあった2011年は、なんだかいつも以上に1年があっという間だった気がします。

2012年の干支は辰。
つまり「竜(龍)」なので、龍馬の年だなぁと勝手に思っています。
さて、そんな龍馬の年も、恒例の「龍馬年賀状」で幕を開けます!

dsc_0154
※2011年の龍馬年賀状配達式の様子

龍馬年賀状2012

今回の龍馬年賀状のテーマは、坂本龍馬記念館の20周年記念で新たに加わった「シェイクハンド龍馬像」と3.11を受けて見直された「絆」。

もうずいぶん会っていないけど、毎年年賀状だけはやりとりする友人。
昔の恩師への挨拶や、離れて暮らす親類の近況報告などなど…
誰にも身に覚えがあるのではないでしょうか?
年賀状って、ずっと前から大切な「絆」をつないできたツールですよね。

「〜絆・今こそ世界がシェイクハンドぜよ〜」


全国の皆さんから届く龍馬への誓い、10年後に残したい思い、そして年賀状でつながる絆。
ぜひご覧いただきたいと思います!


2012年の年賀状サイトオープン!ぜひご覧ください!

2011年 龍馬に誓う年賀状サイト

過去の年賀状
2011年 龍馬に誓う年賀状サイト
2010年 龍馬に届く年賀状サイト


【詳細追記!】2012年の年賀状配達式

今回も桂浜の龍馬像前でセレモニーを開催します!
目の前で龍馬像に届く皆さんの「絆」と、高校生による書初めを見届けてください!
※桂浜に足を運べない方は、Ustreamでチェックしてみてくださいね。

■年賀状配達式 概要
【日時】平成24年1月1日 午前7時30分から8時00分
【場所】高知市桂浜 坂本龍馬銅像前

【次第】
1 開会
2 郵便配達(飛脚姿)が龍馬像前に到着し坂本龍馬記念館館長に手渡し
3 高知県立坂本龍馬記念館 館長 森 健志郎あいさつ
4 著名人の年賀状や秀逸な年賀状を順次披露(10~15枚)
5 全国から届いた年賀状をインターネットで公開
6 土佐女子高等学校書道部生徒による、たたみ6畳分の特大年賀状への臨書(大筆を使い特大サイズの年賀状に書初め)
7 閉会あいさつ(高知桂浜郵便局長 大崎 隆徳) 
8 出席者等が龍馬像前で記念撮影
閉会後、年賀状は高知県護国神社(龍馬が祀られている)に持ち込み、奉納祈願神事を執り行います。

また、当日はセレモニー会場近くの桂浜荘で7時30分から12時00分まで餅つきが行われます!
ついたお餅の振る舞いがありますので、セレモニー後はこちらにもぜひ!

※本番までに多少の変更があるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。


たくさんの皆さまのご参加をお待ちしています。



取材アルバム

e4bc9ae8adb0 pc e5a495e697a5
dsc_0937 dsc_0936


関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

e698ade5928ce5b08f20111214-2
桂浜の龍馬像に届き、10年間タイムカプセルで保存される「龍馬への年賀状」プロジェクト。
3年目となる今年は、小学生330人の思いも龍馬へ届けることになりました!

12月14日、昭和小学校(高知県高知市)の6年3組の教室で「龍馬への年賀状」を書く授業が行われました。

テーマは「10年後の私へ」。
21歳、22歳になった自分は「どこに住んでいますか」、「何をしていますか」、そして「どんな考えを持った人になっていますか」。




先生から説明を受けた子ども達は、それぞれの10年後をイメージし、将来なりたい職業を書いたりして夢を膨らませていました。
中には、「もう結婚していますか?」という女の子や「龍馬さんのような大きな人間になりたい」と志を抱く男の子も。

e698ade5928ce5b08f20111214-3
e698ade5928ce5b08f20111214-5

最後は全員「・・・・ねぇ龍馬さん」で締めくくり、21歳、22歳の自分へメッセージをしたためました。

年賀状は2012年1月1日の朝龍馬像に配達され、選ばれた年賀状は記念セレモニーで読み上げる予定。その後、タイムカプセルで10年間保管されます。

11歳、12歳の子どもたちの思いよ、龍馬へ届け!!そして10年後、夢をかなえた6年3組のクラス全員が坂本龍馬記念館を訪問してくれることを期待しています!



関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

img_0156

龍馬も食べてた?幕末の晩御飯が食べられるそうです!
龍馬の誕生日・命日(15日)の熱気さめやらぬ中、
おいしい?情報が入って来ました!
その名も「坂本家の夕げ!」~龍馬夜楽~


情報によると

「龍馬伝」幕末志士社中の生家セット内で、龍馬に詳しいゲストや土佐おもてなし勤王党と話しながら、龍馬が食べたであろう夕食を楽しめる。デザートは土佐山内家宝物資料館所蔵「生菓子図案集」(江戸後期)をもとに、高知市愛宕の福留菊水堂に作っていただきます。ここだけでしか食べられない、貴重な和菓子です。


とのこと。

高知駅前にある「龍馬伝」幕末志士社中にある龍馬伝で使われた「坂本家のセット」の中で、
しかも、一緒に食べるのは坂本龍馬記念館の森館長。
これは期待できそうです!

で、肝心の空き状況ですが、残念無念。すでに定員に達したとのこと(16日17:30現在)
キャンセル待ちしかないですね。


しかし、特別に許可を頂いてメニューと写真をお借りしましたよ!
sakamotokenoyuge


■メニュー:
  ・白ご飯(米)
  ・味噌汁(合わせ味噌・木綿豆腐・やっこ葱)
  ・ぐる煮(大根・人参・里芋・牛蒡・蒟蒻・厚揚げ)
  ・烏賊と青葱の酢味噌和え(烏賊・青葱・酢味噌)
  ・鰹の角煮(鰹・牛蒡・ぬき菜・生姜)


龍馬も、こんな料理を食べながら大きくなったのかなぁ。
こんな楽しい企画、これからもぜひ続けて欲しいですね。




イベント概要

坂本家の夕げ ~龍馬夜楽~
日時:11月23日(水・祝日)19:00~20:30
場所:「龍馬伝」幕末志士社中
出演:森健志郎さん(坂本龍馬記念館館長)
定員:20名(要予約)
お問合せ:高知観光情報発信館とさてらす TEL:088-879-6400




関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

今日の龍馬

これまでの龍馬街道

-月別アーカイブ

-最近のコメント

龍馬街道のTwitter始めました。 龍馬検定、合格への道!