みんなで作る、繋ぐ、坂本龍馬のポータルサイト「龍馬街道」です。NHK龍馬伝、龍馬イベント、龍馬関連書籍や、龍馬動画の紹介も。
龍馬街道トップ龍馬街道トピックス発見!坂本龍馬の使っていた香水!?

龍馬街道トピックス

p1020308

「ございますわよ」っとその女性は、いともあっさりと言い切った。
ここまでさんざん調べつくしたがまったく糸口がつかめなかった。龍馬の香水。
しかし、この方は持っているという。
東京にあり、日本一の在庫数を自称する、
某香水専門店の店長だ。



龍馬ファンの誰もが思っていること、それは
「龍馬が使っていたオーデコロンってどんな香りだろう」ということ。
龍馬街道では、その好奇心に応えるべく、7月中旬、調査を開始。

「竜馬がゆく」に、「ウビガン」というメーカーが出てきたので、
福岡も長崎も色々な問屋さんにも電話したが
どこも「いや、それはうちにはおいてないね~。」とのこと。

問屋さんに、どこか可能性があるところは?
と尋ねたところ、在庫数日本一の某香水専門店の名前を紹介いただき早速電話。

「坂本龍馬が使っていた、ウビガンのオーデコロンを探しているのですが・・・」
すると・・

「ございますわよ。ウビガンのquelques fleurs(ケルクフルール)。」
これは、あの時代にフランスから日本に入ってきた香りはこれしかないの。
これは、当時の作り方で調合されているの。」


さらに続く。
「これは、たいへんレアな商品ですので少々お値段はしちゃうけど、
香水セラーで大切に保管してますから保存状態も完璧なのよ。」


キターーーー!!



そこで、早速購入したのがこれだ。
香を嗅いでみると、なんていうんだろう、
昔お母さんの洋服ダンス(観音開きのやつ)を空けると
ふわーっとにおってくるあの匂い!



はたして、これが本当に龍馬の香水なのか!!
なにか情報をお持ちの方、 香水に詳しい方・・・情報をお待ちしています。
下のコメント欄に情報お知らせください!!

余談。
こんな記事もありました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3531247.html

関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

p1020100










 


龍馬の万人に与える魅力への驚き。
それがずっと続いているんです。


この広い太平洋に導かれて。

p1020096私が館長に就いて5年目になりますが、
実は、それほど龍馬に強い関心を抱いていたわけではなかったんです。
大学生の頃には「竜馬がゆく」も読んではいましたし、
土佐の生まれですから、
龍馬のことはいくらか知っている程度でした。

勤めていた新聞社を退職後、新彊(しんきょう)ウイグル地区の
新彊大学に2年留学、
その後帰国した折に「館長をやってみないか」と
お話をいただいたのですが、
この龍馬記念館の太平洋を眺める部屋を見た時に、
私が好きで年に数回訪れているタクラマカン砂漠に
そっくりだと感じました。

「この太平洋の広さはシルクロードと同じだ。
砂漠は土色、海はブルー。あぁ、色が違うだけだなぁ」と。

この景色をゆっくり眺めながら、
「よし、龍馬の勉強を始めよう。ゆっくりやろう!」と
館長の任を引き受けることを決意したんです。


来館者の熱意に、龍馬の魅力を教えられた。

p1020102ところが、季節は夏。ちょうどお盆の時期も重なり、
連日3,000人以上もの来館者があったんです。
いちばん驚いたのが、若い人がとにかく多かったこと。
中には、茶色の髪にタンクトップに草履姿と、
まるでそのまま海辺からやってきたような恰好の若者や
カップルもいましたけど、なんというかなぁ、みんな、素朴なんですね。
5メートルもあるような龍馬の手紙を、熱心に、食い入るように読んでいるんです。

その真剣さ、熱意に負けました。
「これはただごとじゃないぞ」
「ゆっくりしていられない!何かしなければ!」と、
この熱意に応えるべきだと感じました。

今も日常的に龍馬の手紙に目を通したり勉強を続けていますが、
知識・情報は後から入るけど、まず最初に興味を持ったのは若者の熱意ですね。
なぜ龍馬にはこれだけの人を惹きつける力があるか。

館の学芸員から龍馬の魅力を語られて、というわけではないんです。
今では龍馬について、かなり詳しいですよ(笑)
ここを訪れてくれる人の熱意、情熱といったものに
龍馬の魅力を教えられたという感じでしょうか。

歴史上の人物で、いまどきここまで愛される人も珍しいんじゃないか。
きっと自分が知らない魅力があるはず。そう思いました。


ひとりひとり、それぞれの龍馬がある。

p1020106この記念館には、龍馬の手紙・資料がたくさんありますが、
それらと向き合う来館者の顔を見ていると、
みんなそれぞれの龍馬を思い描いているんだなぁと感じます。

みんなが来て、龍馬と話をして、
話すだけじゃなく、あらためて勇気をもらったり、
何かを決断したりして帰路につく。
電話のような個人回線で話しているような魅力があるんでしょうね。
その、万人に与える魅力みたいなものを感じて、
ますます龍馬のファンになったというか、その凄さに驚いています。
それがずっと続いているんです。

龍馬を愛する人たちの熱意にどう応えるべきかを考え続けて、
企画展をうったり、改装したりしています。

いまの世の中、政治、経済、社会が不安定で混沌としています。
若い人に「しっかりしろ!」などという人もいますが、
ここにきて、龍馬の手紙を真剣に読んでいる若者はしっかりしていますよ。

それをみて、こちらが元気をもらっているのですから。
なんかやってくれそうな気がする、そう感じるんですね。
だからこそ、その人らに応えるべきだと、
そう言う人の情熱がつくりあげる場所、
龍馬に思いを寄せている人達がつくっている場所が、この龍馬記念館。
そう思っていただけると本当にうれしいですね。
龍馬街道の成長も、楽しみにしています。


平成二十一年 七月
高知県立坂本龍馬記念館 館長 森 健志郎

関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

龍馬伝でいっそうの盛り上がりを見せる、長崎県。
その情報発信源とも言える、
長崎県観光振興推進本部
大河ドラマ「龍馬伝」長崎推進協議会事務局の皆さまに、
長崎の取り組みや、ロケ地の情報など、お話を伺いました!


龍馬 長崎で待つ

長崎県庁から、少し坂を下ったビルに大河ドラマ「龍馬伝」長崎推進協議会はある。
大河ドラマ「龍馬伝」長崎推進協議会は、長崎県をはじめ、23の市町、商工会、
経済団体などで構成され、長崎県の歴史・文化・豊な自然などの魅力を、全国に向けてアピールする目的で、昨年の9月に設立された団体だ。

「龍馬が活躍した長崎を訪ねてくる観光客の皆さまに、
長崎を隅々まで楽しんでいただけるよう、
情報提供していきたいですね!」

とお話していただいたのは、荒田忠幸チーフマネージャー。

左から、岩崎伸也サブマネージャー、深堀晶子マネージャー、荒田忠幸チーフマネージャー

左から、岩崎伸也サブマネージャー、深堀晶子マネージャー、荒田忠幸チーフマネージャー

長崎はすでに観光都市として名高いが、
今回の龍馬伝にかける意気込みはすごい。
長崎は、龍馬が日本で最初の
会社といわれる「亀山社中」を結成した
龍馬大活躍の場所であり、
今回の大河ドラマ龍馬伝の主役は
長崎出身の「福山雅治」さんなのだ。

これは、否が応にも力が入る。「龍馬 長崎で待つ」というコピーも、
龍馬が長崎にいたこと、
そして長崎が観光客の皆さまを
待っている気持ちがこもっている。

で、肝心の龍馬伝の長崎ロケについては、ズバリいかがでしょうか?
「まだ、NHKから連絡がないんですが、時期は2月、3月当たりと聞いています。
ロケでは、フィルムコミッションと連携して
いいドラマになるよう精一杯支援したいです。」

とのこと。ん~。ロケの現場、そして福山龍馬みたいですね~。
ロケ地情報は、引き続き情報収集です。


長崎龍馬大航海2009

長崎龍馬大航海2009パンフ(おもて)

長崎龍馬大航海2009パンフ(おもて)

長崎県独自の取り組みとして、近々開催を予定しているのは、「長崎龍馬大航海2009」!
龍馬ゆかりの地を、
長崎海軍伝習所や神戸海軍操練所の練習艦として使用された日本初の蒸気船、「観光丸」(復元)が廻るイベント。

●8月12日(金)
     龍馬が塾頭を務めた海軍操練所があった神戸
     神戸港 メリケンパーク中突堤
●8月16日(日)
     いろは丸事件の広島
     広島港 観音マリーナ
●8月18日(火)
     龍馬が脱藩の際に駆け抜けた松山
     松山観光港
●8月22日(土)
     全国を奔走していた際に立ち寄っている福岡
     博多港 マリンメッセ福岡横イベントバース

長崎龍馬大航海2009パンフ(うら)

長崎龍馬大航海2009パンフ(うら)

イベントは、各港10時から17時まで。

さらに、それぞれのイベント会場では、
観光丸船内ツアー(①10:00~ ②12:00~)や、
「長崎県の観光や物産のPRコーナー」もあり、
そしてなんと各会場先着500名には、「龍馬が愛した珈琲。」がプレゼントされる!
その他にも

●旅する長崎学講座開催

龍馬が活躍した幕末長崎にスポットを当てるミニ講座。
時代を変えようと志す志士たちは、
なぜ長崎を目指したのか。
近代に向かう激動の日本における幕末長崎の世界へといざないます。

講座内容 幕末長崎のお話
       月琴ミニコンサート
実施時間 ①11時~ ②13時30分~ ③15時~ 各45分間
参加定員 各回40人 参加プレゼントあります。
先着順・定員になり次第締め切ります。
申込み先 095-895-2762



などなどイベント盛りだくさん。ぜひ参加してみたいですね。
詳しくは、パンフレットを参照くださいね!


キャラクターのネーミングの発表間近!!

長崎県大河ドラマ「龍馬伝」長崎県推進協議会の公式キャラクター。どんな名前がつくか楽しみです!

長崎県大河ドラマ「龍馬伝」長崎県推進協議会の公式キャラクター。どんな名前がつくか楽しみです!

以前の記事(高知 VS 長崎キャラクター比較!! )でも紹介しました、長崎県推進協議会の龍馬キャラクター。
「キャラクターは、とても評判がよく、使用の問合せもたくさんいただいています。」とのこと。
このキャラクターは、全国から公募されたもので、その後ネーミングの公募も締め切られ、実はこの今週にも発表される予定とのこと。


長崎県の魅力、そして龍馬伝の魅力を伝えるキャラクターとしてこちらも大活躍を期待されている。




このほか、
2010年1月9日(土)~2011年1月10日(月)まで長崎歴史文化博物館で予定されている、
大河ドラマ館「龍馬館」など、今後も長崎から目が離せません!!

最後になりましたが、
大河ドラマ「龍馬伝」長崎推進協議会事務局の皆さま
突然の取材にご協力いただきまして本当にありがとうございました!!

お問合せ

長崎県観光振興推進本部 大河ドラマ「龍馬伝」長崎県推進協議会事務局
住所:〒850-0035 長崎県長崎市元船町14-10 橋本商会ビル8F
TEL:095-895-2646
FAX:095-826-5767
Web:http://www.nagasaki-tabinet.com/ryoumaden/



関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

幕末の志士と、戦国武将の違いの一つに「リアリティー」がありますよね。
写真が残っている、顔が分かるということが、
龍馬や幕末の志士たちの人間模様を
くっきり浮かび上がらせてくれます。

そこで、龍馬街道では龍馬や幕末の志士たちの写真とその所蔵元を整理して、
今後使う際の参考にしていただき、
もっと龍馬や幕末の志士のリアルな思いが伝わることを祈って、まとめページを作ります。
これからも、どんどん充実させていきたいので
皆様からの写真・情報もどんどんお待ちしております!!
ページ下のコメント欄にどんんどん情報お寄せ下さい!!


坂本龍馬

坂本龍馬(立像):高知県立民俗歴史資料館所蔵。1866年または1867年撮影。

坂本龍馬(立像):高知県立民俗歴史資料館所蔵。1866年または1867年撮影。

坂本龍馬:個人所蔵。1867年秋撮影。

坂本龍馬:個人所蔵。1867年秋撮影。



龍馬の家族

楢崎龍:個人所蔵品。

楢崎龍:個人所蔵品。



土佐藩・海援隊

中岡慎太郎:中岡慎太郎館所蔵。1866年11月24日頃撮影。

中岡慎太郎:中岡慎太郎館所蔵。1866年11月24日頃撮影。

近藤長次郎:川辺篤次郎氏所蔵。慶応年間撮影。

近藤長次郎:川辺篤次郎氏所蔵。慶応年間撮影。

沢村惣之丞:個人蔵。

沢村惣之丞:個人蔵。

岩崎弥太郎:国立国会図書館所蔵

岩崎弥太郎:国立国会図書館所蔵


陸奥陽之助:個人蔵。

陸奥陽之助:個人蔵。


山内容堂:幕末・明治・大正 回顧八十年史。

山内容堂:幕末・明治・大正 回顧八十年史。


長岡謙吉:個人所蔵品。

長岡謙吉:個人所蔵品。





長州藩

桂小五郎:The Japanese book 「画譜憲政五十年史」

桂小五郎:The Japanese book 「画譜憲政五十年史」


高杉晋作:幕末・明治・大正 回顧八十年史

高杉晋作:幕末・明治・大正 回顧八十年史


伊藤博文:国立国会図書館所蔵。

伊藤博文:国立国会図書館所蔵。


井上馨:出展「近代日本を支えた人々」

井上馨:出展「近代日本を支えた人々」





薩摩藩

西郷隆盛:国立国会図書館所蔵。

西郷隆盛:国立国会図書館所蔵。



小松帯刀:国立国会図書館所蔵

小松帯刀:国立国会図書館所蔵


関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0

8月1日。いよいよ、亀山社中記念館がオープンしました。
オープンの日の写真が届きましたので早速アップです。


090801_02
▲龍馬ゆかりの方々(坂本登氏(坂本家9代目当主)、伊藤根光氏(モトミツ)(下関本陣を経営した伊藤九三(助太夫)の子孫、お龍は伊藤家に一時預けられていました)、海保幸康氏(海援隊龍馬倶楽部会長))

090801_04
▲田上富久長崎市長や龍馬ゆかりの方々によるテープカット


090801_05
▲1番目来館者の「馬渡親子」への記念品贈呈

090801_07
▲等身大の龍馬と記念撮影!!

紋服と月琴は、実際に着たり弾いたりできるそう!
ぜひ、体験してみてくださいね!!!


●事前内覧会のときの様子はこちらから
http://www.ryomakaido.com/2009/07/438

長崎駅からはタクシーパックがお得!

風頭公園に立つ、「坂本龍馬之象」。威風堂々、長崎を見下ろしていました。かっこえぇ。

風頭公園に立つ、「坂本龍馬之象」。威風堂々、長崎を見下ろしていました。かっこえぇ。



亀山社中記念館は、龍馬が長崎を一望できる、風頭山にあり長崎駅から歩くには少し遠い。
しかし心配することなかれ。さすが観光の街長崎。「長崎市亀山社中記念館 見学タクシーパック」なるものが用意されている!
近くには、「龍馬のぶーつ象」、「坂本龍馬之象」、「司馬良太郎『竜馬がゆく』文学碑」、「上野彦馬のお墓」など、見どころがたくさん。

●見学タクシーパック

プラン:長崎駅から坂本龍馬之象近く(降車のみ)、
    または長崎市亀山社中記念館近くまでの片道乗車券と
    記念館の入館券がセットになった割引チケット。
    通常なら併せて1500円程度になるそうなので、とってもお得!
料金:一般800円 小・中・高校生700円
期間:平成21年8月1日~平成22年3月21日まで
運行時間:長崎駅前発10:15~15:45 毎時15分、45分発
購入場所:JR九州旅行長崎支店(JR長崎駅内)
お問合せ:(社)長崎国際観光コンベンション協会
電話:095-832-7423

アクセス

●長崎市 亀山社中記念館

住所: 〒850-0902 長崎県長崎市伊良林2-7-24
電話: TEL 095-823-3400(8月1日以降)
HP: http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/kameyama/
開館時間:9:00~17:00
休館日:なし
入場料:一般300円
     高校生200円
     小・中学生150円

大きな地図で見る

関連記事

add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0
Page: 前のページ 1 2 3

今日の龍馬

これまでの龍馬街道

-月別アーカイブ

-最近のコメント

龍馬街道のTwitter始めました。 龍馬検定、合格への道!