みなさま、あけましておめでとうございます!
1月1日に高知桂浜の龍馬像前にて行われた、
「龍馬への年賀状配達式」の模様を写真で振り返ります!
考えられるすべての準備を進めてきたけど、天気だけは、どうにもならない。
元旦の最低気温予想は-2℃。配達式は出来るのか?お客さんは来てくれるのか?などなど期待と不安のなか、AM5:00より設営開始。そしていよいよ空が赤くなり、7:00初日の出が太平洋に登りました!

▲初日の出直後の龍馬像。後ろ姿もかっこえい

▲開始前からこの観客。すでに200人近い人が!

▲手前から、坂本龍馬記念館館長、桂浜郵便局局長、坂本龍馬倶楽部事務局長、土佐女子高校書道部のみなさん

▲ものすごい人数。ありがたかった(;_;

▲この日の最低気温予想は-2℃。冷たく張り詰めた空気が漂う開始直前!ネット中継では、ニューヨークからも参加していただいた方が!嬉しい限りです。

▲龍馬への年賀状が、飛脚姿の郵便局員より到着しました!年賀状を受取る、森館長

▲龍馬への年賀状を披露していきます。なんと、館長のお孫さんから龍馬への年賀状も!?笑えます。

▲続いて、土佐女子高校書道部による龍馬への書き初めです

▲華奢なその姿からは想像できない、力強い筆さばきだ

▲テレビ局や新聞社のカメラの前で、堂々完成

▲大崎高知桂浜郵便局長の挨拶。龍馬の羽織袴姿と土佐弁がキマってます!

▲龍馬像の前に集合!

▲最後まで残っていただいたみなさま、本当にありがとうございました!

▲年賀状をスキャンしてネットにアップ!

▲エリア別に分けられた龍馬への年賀状

▲龍馬が祀られている高知県護国神社で奉納式

▲12月31日までに到着した464通の年賀状を手渡す

▲みなさんの決意、思いが龍馬に届きました!!
「龍馬街道」初の、リアルイベント。
しかも、高知。どうなることかと思いましたが、終わってみれば300名近くもの方々に見てもらい、
進行もリハーサル以上にスムーズに進むという奇跡の連続。
初めて企画書を持ち込んだのが、半年前。
たくさんの人に出会い、協力して頂きました。
龍馬もきっと喜んでいると思います。
龍馬街道のみんな、龍馬街道の読者のみなさま、当日参加いただいたみなさま、
インターネット生中継をご覧頂いたみなさま、
年賀状を出していただいたみなさま、高知県護国神社のみなさま、
高知スタッフのみなさま、郵便関係者のみなさま、
坂本龍馬倶楽部のみなさま、高知県立坂本龍馬記念館のみなさま、
そして龍馬、本当にありがとうございました!
また、すてきなイベントができたらと思っています。
これからも坂本龍馬情報ポータル「龍馬街道」をよろしくお願いいたします!
取材アルバム









… This post was mentioned on Twitter by 坂本龍馬, しぃな. しぃな said: 龍馬へ年賀状を出そうというイベントで、女子高生が書いた書初の中に何故か「耽美」www http://www.ryomakaido.com/2010/01/2480 …
私の愛犬リョウマの姿がTBSテレビ朝ズバで放映されます。
1月15日(金)7:30~8:00の間の数分間です。
良かったら見てください。(桂浜郵便局・大崎)